SSブログ
子育て~ママの病気 ブログトップ

育児で疲れたときにはパパにぶつけよう [子育て~ママの病気]

前回育児ノイローゼについて話しましたが、
頑張りすぎのママさん!

イライラしたときにはパパにぶつけましょう。

甘えるばかりではなく、泣いても良いんですよ。


育児は2人でするものです。

パパ大好き☆な人は、言いたくても言えない
ということからストレスをためていることも
あるかもしれません。


話を聞いてくれない・・・

ゲームばかりしている・・・

パソコンばかり・・・

ビールを飲んでテレビばっか・・・


こんな日頃のうっぷんもあるかもしれません。

そんなときには、ストレスが溜まっているから
吐き出し口にさせて!と素直に言うのも
良いのではないでしょうか。


だって、結婚したんだもん。

話を聞いてもらうことで、ストレス解消もできるし、
育児に対しても改善されることもあるかもしれません。

協力を少しはしてくれるかもしれないし、
してくれないとしても、気持ちは楽になります。


育児って我慢するものではないですよ~

子どもと一緒に成長していくものです(*^▽^*)

育児ノイローゼは誰でもなるもの [子育て~ママの病気]

育児ノイローゼって誰でもなりやすいものです。

私も同じ月齢の子を持つママさんがなってしまいました。


彼女は、パパが忙しい人で、平日は夜が遅い。

休日になると、接待ゴルフが多い。

そして、実家は遠方。

いわゆる「密室育児」というものでした。


でもね、意外にこんな人が多いと思うんです。

密室育児でも、疲れたから一緒に寝ちゃえ~というような
私みたいなタイプは育児ノイローゼにならないと思うんです。


だけど、家事はしなくてはいけない。

子どもは泣き止まないから抱っこをしている。

賃貸だから、夜泣きをしたら夜も寝られない。

こんな生活を続けていくうちに、疲れてしまうことも
多々あります。


でも、まず妊娠のホルモンから出産すると母乳を出す
ホルモンへとホルモンの働きが変わることによって
産後鬱になりやすいのです。

疲れているうえ、初めての育児となればストレスも
疲れも倍増。


こんな時には無理をしないこと。

「育児優先で、家事はサボります!」宣言をしても良いと 思うんです。

協力をしてもらうのが一番ですが、難しいのであれば
赤ちゃん時間でしばらく生活します!でも良いのです。


もちろん、育児ノイローゼにならないには家族の協力は
必要不可欠です。


お腹を痛めて生んだ女性は、男性以上に自覚があります。

だから、パパの態度にイライラすることもあります。

また、母乳が出ないとか泣き止まない赤ちゃんに対し
イライラして育児ノイローゼになることも。

いろいろなところがきっかけになるということも、
旦那さんには理解してほしいところ。


でも、理解のできない旦那さんには、1日でも半日でも
数時間でも子どもと2人きりになってもらい、面倒を
見てもらうことで、ママの大切さを知ってもらうことも
良いかもしれませんね。


育児ノイローゼにならないことはストレスをためないこと。

そのためには、話すと言うのが一番オススメです。

実家の親や友達、第三者、パパじゃなくても誰でも
良いのです。

人との付き合いが好きな人は特に密室の環境に
ストレスをためやすいので、注意が必要です。


でも、育児ノイローゼはホントに誰でもなるものです。

そして、そこまでストレスをためて頑張る必要は
ありませんよ、充分今頑張っているのですから(*´∇`*)












子育て~ママの病気 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。